Out of Office サラリーマン週末旅行記録

とあるサラリーマンの週末旅行記&搭乗記。2022年より米国在住。

復路:JAL JL138 伊丹〜羽田 ファースト

大阪ではなんば駅近辺に滞在。実はこのエリアに来るのは初めてだったので、ここぞとばかりに道頓堀のグリコ看板を見に行ったりと観光客ムーブを楽しんできました。

メインの用事は友人の結婚式。こちらも滞りなく終了し、このために日帰りで帰国した甲斐がありました。

そして式後は友人総出で二次会。日本らしいものが食べたいという私のリクエストに、大阪在住の友人がこれでもかというようなコテコテの居酒屋に連れて行ってくれました。米国にも日本風の居酒屋は多数ありますが、枝豆・唐揚げ・ホッケ・餃子と言った定番ばかりで、こうしたリアルな居酒屋はなかなか出会えません。

そんなこんなで大阪滞在をエンジョイしていたのですが、日帰り帰国ということなので夕方には友人達とお別れをして帰路へ。帰りは国内線区間のみJAL便をエコノミーの最安運賃で確保していましたが、時差ぼけもあって眠気が限界に近かったので、短距離ではありますがファーストクラスに当日アップグレードしました。伊丹発の最終便でまさかファーストクラスに空席があるとは思っていなかったのでラッキー。

ラウンジの奥にマッサージチェアを発見し、座ってみるとすぐに寝落ち。Apple Watchのアラームをかけていなければ確実にフライトに乗り遅れていました。

伊丹発最終のJAL138便。これだけの混雑空港でこんな早い門限を設定しているのは世界でも伊丹空港だけでしょう。まあ関空とうまく棲み分けが出来ているので、大阪在住の方々もそこまで不便はないのかもしれませんが。

懐かしのJAL国内線ファーストクラス。コロナ禍で国内を飛び回っている頃はよく乗っていましたが、今回は2年ぶりのこのシートです。以前はB767B777の白いシートが多かったですが、もう国内線の大型機はA350B787に集約されたはずなので、ファーストもこのシートに統一されたということでしょうか。

腹一杯なので機内食はスルーして、ドリンクメニューにあった梨ジュースをもらいました。グラスでサーブされるのかと思いきや、缶ジュースで、かつかなり昭和っぽいデザインだったので少し驚き。これだけ飲み干したら後は爆睡し、クルーとのコミュニケーションも皆無のままあっという間に羽田到着となりました。