Out of Office サラリーマン週末旅行記録

とあるサラリーマンの週末旅行記&搭乗記。2022年より米国在住。

海外トレッキング

3日目:ロイガヴェーグル・トレイル トレッキング (2)

前夜早めに寝たため、6時前には起床。外に出てみると雲ひとつない快晴です。 天気が崩れないうちにさっさと歩き始めたかったのですが、あいにくキッチンが7時までクローズしており朝食の準備も出来ないので、しばらく待機。それでも、朝の静けさの中でこの雄…

2日目:ロイガヴェーグル・トレイル トレッキング (1)

レイキャビクからロイガヴェーグル・トレイルのスタート地点であるランドマンナロイガルまでのバスは、Reykjavik Excursions社とTrex社の2社が運行しています。それぞれ、ロイガヴェーグルのゴール地点であるソルスモルクからレイキャビクに戻るルートも運行…

4日目:キナバル山登山+Via Ferrata (2) 登頂〜下山

登山2日目は1:45に起床。前日は20時にはベッドに入ったのですが、普段寝ていない時間帯ということもあり、30分ほどしか眠れず。寒さについては心配したほどではなく、寝袋がかなり高性能だったようで、すっぽり入ると少し暑いほどでした。 ペンダントハット…

3日目:キナバル山登山+Via Ferrata (1) 登山口〜ペンダントハット

この旅行の主目的であるキナバル山登山。ここに登る場合、初日に標高1,900mの登山口から3,300mの山小屋まで登って1泊し、翌日は早朝に4,095mの山頂までアタックした後、登山口まで下山するというのが一般的なスケジュールです。 今回はそれに加え、下山途中…

5日目:セラ・マラゲータトレッキング

もともと長く滞在する予定ではなかったサンティアゴ島。どうしても時間が余ってしまいます。前日の夜に何をすべきかとガイドブックを読んで情報収集していたところ、内陸部にあるセラ・マラゲータ国立公園でハイキングができるとの記述を発見。もともと山歩…

8~9日目:サンタクルストレック(2)、リマへの移動

トレッキング3日目、昨日同様に温かいお茶をテントまで持って来たガイドに起こされ、8時過ぎに出発しました。 歩き始めてすぐ左手に大きな土砂崩れの跡が見えます。2012年に上流で雪崩が起こって当時存在していた湖になだれ込んだ結果、湖の水が押し出されて…

6~7日目:サンタクルストレック (1)

朝6時にオーランドが宿まで迎えに来てくれました。車に乗り、他の宿を回って参加者も迎えた後で登山口に向かって出発です。 今回のパーティは私の他に、デンマーク出身のイレーヌ、シーヌ、アイスランド出身のオーディという大学生3人組と、モントリオール出…

5日目:Laguna Churup (ラグーナ・チュルップ) 高地順応トレッキング

高地順応2日目はラグーナ・チュルップへ。3,800mのスタート地点から4,450mの湖畔まで、2時間半のコースです。 昨日のウィルカコチャとは違い登山口まで行く一般コレクティーボは無いらしいので、登山口までの往復の足はオーランドにアレンジしてもらい、25ソ…

4日目:Laguna Wilcacocha (ラグーナ・ウィルカコチャ) 高地順応トレッキング

高地順応トレッキング一発目。標高は3,000mですが昼は結構暑くなるので、朝のうちに出かけます。 ワラス市街からはコレクティーボで登山口まで行きます。乗る場所、コレクティーボの番号、降りる場所の地名等、必要な情報は前日にオーランドから教えてもらっ…