Out of Office サラリーマン週末旅行記録

とあるサラリーマンの週末旅行記&搭乗記。2022年より米国在住。

3日目:ニューヨーク滞在 (5) ブライトンビーチ散策

サンセットパーク、ベイリッジに続くこの日最後のエスニックタウン訪問は、ブライトンビーチ。ブルックリン南端に位置するこの地域には、ロシア系のエスニックタウンが形成されています。名前の通り、海沿いの立地です。

f:id:Pablo21:20190319212729j:plain

ロシア系らしく、キリル文字が溢れる街並みです。

f:id:Pablo21:20190319213220j:plain

店の張り紙もロシア語オンリー。ラテン文字ではなくキリル文字が使われると一気にエキゾチック感が増します。

f:id:Pablo21:20190319212958j:plain

この地区にはロシア系のスーパーがいくつもあるのですが、揃いも揃って惣菜のラインナップが充実しています。確かにロシア旅行を思い出してみれば、スーパーはこんな感じだったかもしれません。

f:id:Pablo21:20190319213431j:plain

中央アジア発祥でロシアでも人気の米料理であるプロフも、アフガン流、ウズベク流、サマルカンド流などたくさん種類があり、どれも美味しそう。

f:id:Pablo21:20190319213551j:plain

同じく中央アジアの麺料理であるラグマンも。通常はスープに入ってうどんのようにサーブされるのですが、こういう汁無しスタイルもあるとは知りませんでした。

f:id:Pablo21:20190319213520j:plain

こちらはグルジア名物のハチャプリ。旧ソ連圏のグルメが大集合です。

f:id:Pablo21:20190319213604j:plain

イスラム教徒である中央アジア系の人々向けのハラル料理も目立ちます。ブライトンビーチは元々ロシア系のシマでしたが、言語が同じという共通性から近年は中央アジアをはじめとする旧ソ連各地からの移民が増えているようです。

f:id:Pablo21:20190319213537j:plain

ウクライナの国旗も。ロシアとウクライナは現在では犬猿の仲ですが、ここでは共存が成立しているのでした。

f:id:Pablo21:20190319213446j:plain

惣菜コーナー以外にも個性的な品物がたくさんあります。ジュース売り場にはラテン文字の商品があったので何かと思いきや、モルドバ産。

f:id:Pablo21:20190319213350j:plain

そしてロシアといえば外せないのがキャビアイクラ。高価なものなので、ガラスケースに入っており客が簡単に持ち出せないようになっています。

f:id:Pablo21:20190319213415j:plain

香草のディルももちろん取り扱いがあります。さわやかな香りで旧ソ連圏の料理には欠かせません。

f:id:Pablo21:20190319213302j:plain

ドライフルーツはウズベキスタンの名産品。段ボールにもウズベキスタン産だと書かれていたので、本場からの輸入品のようです。

f:id:Pablo21:20190319213248j:plain

一通り色々なスーパーを物色したところで、適当な食堂で軽く食事。惣菜コーナーで見て食べたくなったラグマンを注文すると、私が知っているスープ入りで出てきました。上にはディルもたっぷり。

f:id:Pablo21:20190319213650j:plain

食後ももう少しぶらぶら。観光客向けの雰囲気のする店がありました。

f:id:Pablo21:20190319213724j:plain

予想通り土産物がたくさん並んでいました。これはソ連・ロシアの歴代国家元首が順番に出てくるマトリョーシカ。ロシア本国でも定番のお土産品です。

f:id:Pablo21:20190319213740j:plain

さらに、ソ連時代の啓蒙ポスターも今や立派な土産物です。一周回ってアートな感じもしますので、日本でも販売したら流行るかもしれません。

f:id:Pablo21:20190319213813j:plain

これにて本日のエスニックタウン巡りも終了。地下鉄に乗ってマンハッタンへと戻りました。